忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(09/13)
(09/04)
(04/01)
(03/03)
(12/28)
カテゴリー
記事検索&拍手
ブログ内検索
web拍手

メッセ代わりにもどうぞ
里親という選択肢

犬様と出会ったところ

ペットのおうち
犬猫だけじゃありません
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば建仁寺
まあお寺なので 敷地内をお坊さんが歩いてたり掃除してたりするわけで

Minと同じ方向に歩いていた人々が一人のお坊さんとすれ違ってしばらくして
「今『美坊主』が話題になっているらしい」
という会話を始められ…

どこの話題だ(笑)

と思ったけど婦人ハム論で特集あったのか
うん、そういう題名のマンガがあるのは知ってたんですが

ずーっと前にやっぱり京都で茶髪のお坊さんは見たことあります
結構カワイイお顔でした
あと奈良で黒人と白人のお坊さんとか
PR
京都行での「石ふしぎ大発見展」のことなど
東京、大阪、京都で年に1回ずつ開催される、国内でも規模の大きな化石・鉱石・宝石の展示即売会です
売っているものこそ違えど同人誌即売会(笑)のようなノリのお祭

長い&趣味全開なのでたたみます
というわけで、6、7日と一泊二日で毎年恒例秋の京都行でし た!

今回はぽくぽく一人旅
迷子になったりリカバリしたりもう一駅歩いたりして
2日で約25km歩いてました…(万歩計さん談)

以下、だらだら旅程
というわけで明日から久々の一泊旅行です
高速バスで揺れも(運転手さんによるけど)少ないので
車中では本を読んだりしてます

今回持って行くのはこれ


『モンティニーの狼男爵』
佐藤亜紀/光文社文庫

既読本。
それほど分厚くはないのですが、文字数は多めで旅行の時間つぶしに良いかなと
いやお話もすごく好きです

少し前に買ってまだ読んでない


『きのこの話』
新井文彦/ちくまプリマー新書

にしようかともちょっと思ったのですがネ

じゅんびも整ったので今日は早めに寝ましょう…
週末の一泊旅行の準備〜〜

ホテルの設備にタオル類とか基本的なバスグッズはあるんだけど
浴衣書いてない
書いてないけど置いてるホテルもあるしなあ
Tシャツ1枚余分にもってくか

明日の夜は爪塗って寝るだけにしとうござる
台風一過の十五夜でした

ベランダで月見酒しつつ撮ったもの

ボトムグリップ装備とはいえやっぱり手持ちはきつい(((`ム´;)))

9/27
**本館・ブログの拍手ぱちぽちありがとうございます!**
(↑コメなし&返答無用表記ありの御礼はこちらでさせていただきます。ありがとうございます!)
明日の予定だったボランティアの料理教室は台風で延期に…
引きこもってお絵描きするじぇ

天禍とはいえ皆様お気をつけ下さいませ

写真は脈絡なくアイスにうっとりするあまり
鼻が曲がってる犬様

美味しいものをいただく時は目をつむって味わいます
水の意匠と 火の意匠
アジアだけど和ではないかんじで

かなり日を開けて&先に作った火の方を見ずに
水を作ったら同一人物が作ったとは思えないものに…orz

水はブラッシュアップ、火はボリュームアップが必要

火はすでにもうこちら

でも使ったのですが、もともとこれを両方使う絵のために作ってるものです
朝の身支度

?顔を洗う(○)
?日焼け止め塗る(○)
ちょっと乾かす(○)

?ファンデ塗ってないことに会社で気付く(×)


まあ普段からして内勤をいいことに
ファンデ塗ってうすくアイラインとリップを引くくらいの薄化粧

リップとワセリン(ハンドクリーム代わり)しか化粧品持ち歩かないので
ファンデも持って行ってない
一応化粧直し用に置いてある
ちょっと色のつくお粉をはたいておきました(((`ム´;)))

しかして

「今日ファンデーション塗るの忘れてきたんですよー!」
と先輩に言うと
「ウソォ全然分かんないw」
と応えられてそれはそれで…orz
密林でまたアドビキャンペーン中

先輩とフォトショップエレメンツどうかなー
パス使えんのってどうかなー

と言い合う会社の休み時間
彼岸花の名の通り、数日前からだいぶ咲きだしました

まだつぼみも多く
あぜ道が朱赤に染まるのは来週くらいかな?

咲き初めのしっかりした花の形が美しいです
えっちらおっちらイラレで漫画描いてますが その中で
全身描いたものの コマ割の都合上たぶん左半身しか入らない
でもちょっとかわいく描けたと思うので ここで公開〜

小さい子の手足の指って関節のとこでくにょっと逆に曲がるんですよね

いや大人でもちょっとは曲がるんですが
もっとやわらかい曲がり方をするというか

はっもしや自分が固いだけ…?(((`ム´;)))
仕事中にふと手を見て
爪が紫でないことに違和感を覚える連休明け
(休み中ずっと塗ってたからね…)

9/12,17,18
**本館・ブログの拍手ぱちぽちありがとうございます!**
(↑コメなし&返答無用表記ありの御礼はこちらでさせていただきます。ありがとうございます!)

夏と秋の混じり合う空
Mission:ひこうきをさがせ!
「Minが妖怪だったら人間から妖怪へと堕ちた存在です。爪が鋭く尖っています。草花が体から生えています。千里眼の持ち主です。人に紛れて生活しています。人間と恋に落ちます。#moshimoYK http://shindanmaker.com/229738 」

       \なぜばれたし/

モサモサ


………早朝5時のノリで撮影(なにやってんの)
出かける予定はないけど連休なので爪を塗った!泣いてない!

秋になってドライブ焼けが薄れてくるとネイルカラー欲しくなります
どうせ塗るなら自然じゃない色の方が楽しくて好き
ピンク系とか一個もない^^;

秋冬カラーは好みのものが多いですな
茄子紺に灰青 煉瓦いろ プラム ベリー アイビーグリーン
金銀のパールにアイスゴールド
去年買った○PIのシャッ夕ーネイル大失敗だったので;今年は普通のを買うぜ…

↑用に描いた壁がほとんど見えないのでここに供養〜

見えなくなるのを見越してなんちゃってな作りなわけですが
見越してても見えなくなると少しさびしい描き手の心・2012 秋

石積みの下のラインをもっとランダムにした方が自然な感じになるな…
石積みはAIのブラシとして作ったものを拡張して微加筆
歴史関係のボランティアをやってるので
掲示物作る時にこの石積みブラシが超お役立ちなのだ

欄干ブラシとか長屋ブラシとか作りたい(笑)
     \おやめくだされ…/

目薬を拒否する犬様(逃げるので繋留)

犬も猫も飼ったことがない先輩に
「目薬さされそうになったら絶対に顔を上げないんですよー」と言うと
「ウソーそんなんするんやーかわいいー」と言われました
面白いけど 延々と拒否し続けるのでしまいに イラッ(#=ω=)となります
こういうときも人間の言葉が通じたらなあと思いますね…

ちなみに犬様しおらしい格好に見えますが、
鼻にシワよせてます(精一杯の抵抗)
財布の中の小銭は少ない方が良い派なので
なるべく買い物できっちり出します

でもここ数年クレカやチャージ式のカードの買い物が増えたので
なかなか小銭を使う機会がない


毎月給料日後 家に生活費入れる時に
財布の中に残ってる小銭をごっそり貯金箱にイン
どれだけ500円玉や100円玉が残っててもイン

大体1年で5000円くらい貯まります
それを秋の京都行の小遣いの足しにするのだフヒヒ

去年のクリスマスにMin母がプレゼントしてくれた長財布 小銭入れも大きい
つい小銭を貯めてしまってたからか今年は8000円近くになりました
石展行くからお買い物するぜー
ツッコミどころもあるし(笑) 作家志望ではないけど
「お話」を描こうとしてる今は心に留め置こう

最寄りのスーパーで初めて見つけて
ほう…水前寺菜とは…
と買ってみたのですが

帰って早速 おひたしにでもーと袋を開けると
うっ く…くさい!
ドクダミに似た独特の香り^^;そういえば葉っぱの色も似てるなあ

犬様の明日の朝ごはんに小松菜の代わりに使おうかと思ってたけど
これ多分食べないな…
他の家人にも敬遠され Minが自己責任で一束片付けます
シリコン鍋に入れて酢水をふりかけてからレンジでチン後、水洗い
鰹節とすりごま目いっぱい乗っけたらなんとかー
若い茎はシャキシャキして良い歯ごたえ 葉っぱはぬめりがあります

パクチーとかイタリアンパセリも慣れてそのうちたまに食べたくなるくらいになったので
食べ続けてたら慣れるのかもしれない

あ 美容にすごーく良いらしいです


昨日の記事↓の『星降る草原』
間 開いて2冊も予約してた^^; 慌ててキャンセル ふぅ
好きな作家さんとはいえ 浮かれすぎですぜ
忍者ブログ | [PR]

(C)粗絵置き場 / ブログ管理者 Min
Blog Skin by TABLE ENOCH