忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(09/13)
(09/04)
(04/01)
(03/03)
(12/28)
カテゴリー
記事検索&拍手
ブログ内検索
web拍手

メッセ代わりにもどうぞ
里親という選択肢

犬様と出会ったところ

ペットのおうち
犬猫だけじゃありません
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家人に「髪切ったら?」と言われたら髪を切るのを1ヶ月のばす縛り(笑)
昨日言われたので散髪は5月じゃー

今の長さがちょうどいいぐらいなので
あんまり切りたくないんだな

…ところで「家人」て「かじん」のつもりだけど「けにん」だったら…
「殿!そろそろ髪を切られませい!!」
「いやじゃ!」
「このままでは下の者(誰)にしめしがつきませぬぞ!!」
とひとしきり妄想した
PR
指輪が好きで 中学生のころから年にひとつ 
「ちょっと気合いを入れて指輪を買う」と決めていて
ほぼ毎年、記念?の指輪を買っています 最近はオーダーメイドのことも

間でもついちょこちょこ買ってしまうので
両手の指の数なぞとうに越えておりますが^^;

ふと思い立ってよく着けるので別収納にしてるものや
個箱があるものも全部並べてみたらなんか売り場みたいなことに↓………濃い売り場やな

手前の方に写ってるのが記念リング(数を数えないよーに/笑)

指輪が好きなことを知っている友だちや家人に
誕生日プレゼントとしていただいたものもあります

ここ数年Min的に細身リングのブームだったのですが
久々にごつめが欲しいな 今年はサルヴォのリングにしよう
連続ですが
ひとつ前の記事↓の「JULIA」の背景(濃色ベース)

シクラメンを素材配布しようかなーと思ってちょっといじってるのですが

着物の柄の素材化の時も思ったけど
自分の絵に合わせて花を配置するだけならともかく
汎用性のある素材としてバランスをとるのって難しいんですね…(((`ム´;)))!!
素材師さんたちまじ尊敬する…

Pixivでフリー素材として配布してるのは今2点のみですが
禁止事項が若干異なります
本業に使えるかもーというのはやや縛りが厳しめ(笑)
シクラメンも配布する際は厳しめにしよかなと
結構久々にオリジナルというか 福山芳樹氏の"JULIA"のイメージで描きました
サイト用はトリミングをいじりたいのでもうちょっと置く…^^;
ひとつ前の記事↓のシクラメンを背景に使ってます

「僕」と「ジュリア」の関係を色々想像できる歌なのですが
一番に思い浮かんだ少年と年上の女性で描いてみました
福山氏のほとんどアルトがかったような
澄んだハイトーンの声が存分に生かされたロックバラードです

ちなみに最初はブロンドだったジュリアさん→
ブリュネットの方があたたかみがある気がして好きだったので途中から色変更
冬の歌だしやや冷たいイメージの金髪がいいかなと迷いましたが今回は濃色
息抜きに素材をちくちく作成 シクラメン めずらしく洋花です


花はガクをつければモクレンにも使えるな…(笑)

シクラメンは冬にも咲く花ですが
南国四国の3月半ばともなれば そろそろ春物が着たいなあ…!
年明けからこっち 旅行準備で夏物ばかり見てたけど

昨年末に買ったシルバーグレーのダウンジャケットは全くお役立ちです
ネコヤナギの芽のような早春の色合いにあたたかな素材


3/9,15
**本館・ブログの拍手ぱちぽちありがとうございます!**
(↑コメなし&返答無用表記ありの御礼はこちらでさせていただきます。ありがとうございます!)
昼間は放牧地に放たれていますが 夜はガレージ住まいの犬様
Minが出かけた後、自営業の父母が放牧してくれます

朝はガレージでMinをお見送りする犬様に
車を出して ガムなどのおやつをあげて出かけます

今朝はガムを渡した後 車に再び乗ろうとしたところで
ついでに自分が食べていたガムをガレージのゴミ箱に捨てよう、とガレージに戻りました

するとお見送りを終えて しっぽをフリフリしながらまったりガムを食べようとしてた犬様
戻ってきたMinを見てどびっくり!
あわてて一旦立ち上がって(ガムはくわえたまま) とりあえずしゃきーん!とおすわり

リラックスムードから一転、ドキドキの緊張顔までの表情の変化に笑ってしまいました
ガム、食べてて良いんだよ…!

普段一緒にいても横でうたた寝したりしてるけど
ガム食べようとしてたときの方が明らかにだらーんとしてたよね…
そんなに威圧感あるのかしら?^^;
3.11関連で被災地の動物保護関連のニュースもちらほら

イヤな言い方だけど、
ペットの里親探しはその子の命をかけたイスとりゲームです
空いているイス=保護主さんや里親さんがいなければ、その子を助けることはできません

テレビで被災地の現状を見てなんとかしてあげたい!というその気持ちを
地元の保護動物に向けるのもまた
遠くの被災動物たちにイスを、チャンスをあげることにどこかでつながっています


かくいうMinは 地元で里親さんを待つかわいこちゃんたちに思わずくぎづけ
バーバラ(仮名)ちゃん
そのまゆげ 反則や…!(笑)

おくちがアイーン
かわいい…鼻が梅干し… 人間をじっと観察する表情からして賢くしつけが入りやすそうです

良い里親さんに巡り会えるといいね どんなワンコに成長するんだろう〜
まだまだほかにもいますよ

Minが犬様に決めたのは本当に単純に
里親募集の写真が他のどんな犬よりもかわいく見えたからです
何の自慢にもならない^^;けど

その後ずっとそのままの気持ちで一緒に暮らせるなら そんな出会いでも良いと思う
ボラの帰りに地産野菜の扱いのあるオーガニック店に寄ってきたのですが
ホワイトアスパラはなかったけど口マネスコ売ってて思わず買ってしまった

こういうものがある、というのは知ってたけど実物を拝んだのは初めてです

そして聳え立つ口マネスコ山

一株(?)188円でした 結構でかいのよ?
普通のカリフラワーを最寄りのスーパーで買うのと変わらないお値段

枝をむしるとサザエ鬼っぽい(笑)


新鮮なものなのでアクも少なかろうと蒸しました
むしってるとき ああ…おまいさんはやっぱりカリフラワーだったんだねぇ…
という感触だったのですが 食感もカリフラワーです

味はカリフラワーよりほんのり濃いかんじ
見た目のインパクトにやられてしまいますが味はフツーでした(笑)
24年度最後のボランティア日でした
講師役が当たってて緊張したー たー
しかし まあ 受講された方々楽しそうで良かった…

朝はほとんど蒸し暑いくらいの気温で
首の開いたシャツ(閉じられないタイプ)を着て出てしまったのですが
昼前くらいから冷え込み始め 寒さに耐えきれずネッカチーフを購入
車にダウンジャケット積んでて良かった…


ところで
ひとつ前の記事
ポリフェノールの一種のアントシアニンは疲れ目に効くらしいけど
ホワイトアスパラのポリフェノールはどうなんだろうと運転中に気付く
ホワイトアスパラ旨い
ゆでる時に塩を利かせすぎたので
シンプルにコショウとオリーブオイルをかけて食べてます
ポリフェノールが豊富らしく 疲れ目気味なのでもりもり食う

今回買ったのは輸入品だけどまれに地元産もあるのですよね
別格の旨さなり…
ボランティアの帰りに地産野菜の扱いが多い隣市のスーパー寄ってみよっと

今日ドルパかー
ドルパ大阪だと近いからちょっと行ってみようかなとも思ってたのですが
今ドールへの情熱は落ち着いているし、ボランティアで講師当たってるのでやめ

前にも載せたものですが 人形写真注意!
しばらくちゃんと写真撮ってないから久々にちゃんとセッティングして撮りたい

そしてPixivでは最大のユーザー企画 Pixivファンタジア開始!
早速すごいラッシュ^^;
今回はキャラクター投下はしない予定(予定)
設定が好みの国があるので、イベントで支援でもできればとゆるーく見守っております
昨夜 お持ち帰りまでしておきながら
私なんでスーパーでホワイトアスパラ(生)とか買っちゃったの…orz

深夜に思い出して下ごしらえしつつボラの資料眺めて息抜き
そして今朝の朝食のテーブルにはちょっぴり優雅な一品が追加になったとさ


明日 24年度のボラ最終イベントが終わったら 俺
当面休日は趣味に没頭するんだ…
(いやインフル休み中読書に余念なかったけどな!ボラもほぼ趣味だけどな!)

落描きネタもそろそろ尽きたのでひっそり緩募(もにょ

2/28
**本館・ブログの拍手ぱちぽちありがとうございます!**
(↑コメなし&返答無用表記ありの御礼はこちらでさせていただきます。ありがとうございます!)
散歩途中にある梅?桃?の木

只今満開です^^

犬様はべっちょり。

フテ寝してるみたいですが^^;只今新しいコマンドを教え中
普通の「フセ」だとアイコンタクトを教えてある犬様はフセ状態でコマンドを出した人間の顔を見上げてきます

それを、もう1段階の「フセ」で頭を地面につける、というもの
地味ワザ…(笑)
最初は「これでいいのかな?」とすぐさま顔を上げて人間の表情を見ようとしてましたが
「これでいいのだ」と分かって、だいぶ長くこの状態で待てるようになりました

ちなみに、写ってませんがしっぽはフリフリしています(笑)何か楽しいらしい


成犬だとしつけは難しい、と考える人もいますが
7歳になった今もこうして新しいコマンドを覚えて嬉しそうに従う犬様を見てると
決してそんなことはないと実感します
新しい発見は、犬にとっても刺激的で楽しいことなのです
(しつけというか人間の家族と暮らすルールを覚えるのとコマンドを覚えるのはちょっと違うけど)

まあ、犬様は集中力がないというか注意力散漫なので^^;
人間のコマンドに集中するクセをつける意味もあって
時々新しいコマンドを教えるようにしてるのですが…
新ワザ覚えても前に教えたのを忘れることはないみたいです
Pixivの企画参加キャラクターの着物に使った柄の一部


文様フェチというか柄大好き人間なので
作った柄を一覧にして紹介&一部素材配布しようかと思ってます が

自分のキャラの着物に使うだけなら千代紙のような一枚の画像にする必要がなく、
それぞれの柄を色合いやバランスを見つつちょんちょんと配置しているので
一覧はともかく素材化するのにかなり手間がかかると気付いてちょっと中断

嫌いな作業じゃないんですけどねー^^;
ぼちぼちやりますわん

あと柄の名前を調べるのも思ってたより大変だった
今入ってるのも梅入梅輪とか微妙です
熱が下がって3日間は自宅待機…でインフルにもらった思わぬ5連休。

先日の旅行で『瞬間移動死体(西澤保彦/講談社)』を読みかけて
帰ってから読了したのを皮切りに西澤節に浸りたくなって
この3日で『スコッチ・ゲーム(角川書店)』と『酩酊論処』
箸休めに時節を汲んで『超少年(長野まゆみ/河出書房)』
そして今日『麦酒の家の冒険(講談社)』を読了

さすがに昨日一昨日は晩酌する気にはならなかった(笑)けど
『麦酒〜』でとどめを刺されて今日は飲む^^
週末ですしね もちろんビール

自宅待機ですが体は元気なのでMin母に頼まれて午前中に買い出しに出たら
すごく綺麗なイワシがあったので犬様のごはん用&自分の晩酌の肴にゲット
仕事帰りに買い物するとこの鮮度のお魚ってないなあ 色々な意味で新鮮です

犬様のはワタとって冷凍して、おつまみ用は3枚におろしてコショウと塩少々をなじませ、
ココットに詰めて多めのオリーブオイルをかけオーブントースターで20分ほど焼きました
焼き上がったらからし醤油をジュッとかけて和洋折衷のおつまみ 激旨ですよん^^
フェリシ●の販促でもらった付箋

ボタニカルなイラスト付きでなかなか素敵(´ω`*)

しかしてこれ 使うのもったいないというか
小さいのでメモを書いたりするには使いにくそう

カタログの気になるページに貼ってね!と書いてありましたが
手帳使う人なら見出し代わりに貼るのもかわいいかな
あとは…
コラージュやデコパージュ素材として下の水平部分を丸く切ってシールみたいに貼る…とか?
ほかに思いつかん セ…センスが試されるオマケだな…(((`ム´;)))

フェリシ●はたまにこんなかわいらしいオマケがついてきますが
ユーザーは圧倒的に女性が多いだろうものの 男性服のカタログもあります
男性向けのオマケってあるのかしらん
かんぼう(ちょおおおおぉおお)!!!
(杉下右京さんの顔で)

いや、感冒です
平たくいえばインフルエンザで…す………orz

まずじーちゃんがインフル

同室でひねもす一緒にいるばーちゃんにうつる

じーちゃんとばーちゃんを病院に送り迎えしてるMin父にうつった…
かと思いきや普通の風邪

じーちゃんとばーちゃんの世話をするMin母と
接触時間は少ないけどMinが発症(イマココ!)

一昨日は咳がひどかったけどそれはおさまって
熱が高くないから体は意外とげんき…_(.ω.ゝ)X


2/26
**本館・ブログの拍手ぱちぽちありがとうございます!**
(↑コメなし&返答無用表記ありの御礼はこちらでさせていただきます。ありがとうございます!)
とりあえず

  \ジャングルに行ってきました!/

的な。

というわけで社員旅行で南国に行ってきました
↑はオプショナルツアーのジャングルハイキングでの1コマ(写ってるのはガイドさん)
面白かったよー 
……社内で同行募ったけど結局ぼっちで他ツアーの方々との交流になってしまった^^;

晴れたりスコったりという感じでお天気が微妙だったので
あまり写真撮ってないのですがぼちぼち追記中。

本は『サクリファイス(近藤史恵/新潮文庫)』と『瞬間移動死体(西澤保彦/講談社文庫)』をチョイス
『瞬間〜』の面白さは承知の上だったわけですが
『サクリファイス』ものすごーく、良かった…!大当たりでムフフ


とりあえずその2、ホテルの部屋からの眺め。

見晴らし良好、晴れてるとほんと気持ちいいです
遠浅ですが右上の方の色が変わっているところから急激に深くなっているそうで
怖いくらいの波が立っていました でもサーフィンしてる人いた…ヒエー
早く寝ようと思ってたのにー にー にー(エコー)


この色鉛筆ずっと気になってるけどまず使わないだろうな…

映像のダルちゃんたちの走り方が楽しそうでいいなあ^^
犬って人間が喜ぶのが好きで、自分が人間を喜ばせることができるのが嬉しいんですよね
その楽しみを知っている犬はキラキラしてる
その、キラキラをしっかり捕らえた良い動画です
無事帰還しております〜

2、3日かけてやることを1日でやってるような
濃ゆいスケジュールで南国を楽しんできました!

深夜に到着して風呂と夜食(!)、仮眠してしゅっきん…^^;
ちょこっと旅記はまた後ほど。

今回、行きも帰りも飛行機の席が窓側\(^^)/イヤッホウ

↑行き↓帰り

本持って行ったけど 隣の席の人が眠ってしまってからも
窓の外を見ているだけで飽きませんでした

帰りの夕日はまぶしすぎてすぐスクリーンを下ろしてしまったけど
日が沈んだ後の残照が美しかった
飛び込みの仕事を片し、ばったばたの中 準備完了!
帰還は火曜未明、その日から仕事でござりまする

……
…………
…………………=(「。Σ。)_∠はーどすけじゅーるェ…

少し早いですが いってきまーす
というか 仮眠 おやすみなさーい
忍者ブログ | [PR]

(C)粗絵置き場 / ブログ管理者 Min
Blog Skin by TABLE ENOCH