カレンダー
最新記事
カテゴリー
記事検索&拍手
里親という選択肢
2025.05.01 Thu 01:29:25
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018.09.13 Thu 22:53:32
犬様を見送ってから10日
もう10日、……まだ10日?て感じです
いないことにはほんの少しだけ慣れたけど、その寂しさには慣れません
まだいるんじゃないか、いてほしい、と思ってしまいます
5月の連休明けの発作で寝たきりになってから、
自分で立ってお水を飲んだりすることもできないので、
寝る前、深夜、未明、早朝と数時間おきに様子を見てお水をあげてました
介護に慣れてからは、深夜と未明はほぼぐっすり眠っているので
寝る前と早朝だけになりましたが
未だに早朝の給水タイムにははっと目が覚めます
せっかくなので、早寝して朝活する?などと思いつつ…
でもMin、ストレスにさらされるとかえって眠くなる性分なので、
早寝した分そのまま睡眠時間になりそうな気もする( ˘ω˘)
もう10日、……まだ10日?て感じです
いないことにはほんの少しだけ慣れたけど、その寂しさには慣れません
まだいるんじゃないか、いてほしい、と思ってしまいます
5月の連休明けの発作で寝たきりになってから、
自分で立ってお水を飲んだりすることもできないので、
寝る前、深夜、未明、早朝と数時間おきに様子を見てお水をあげてました
介護に慣れてからは、深夜と未明はほぼぐっすり眠っているので
寝る前と早朝だけになりましたが
未だに早朝の給水タイムにははっと目が覚めます
せっかくなので、早寝して朝活する?などと思いつつ…
でもMin、ストレスにさらされるとかえって眠くなる性分なので、
早寝した分そのまま睡眠時間になりそうな気もする( ˘ω˘)
PR
2018.09.04 Tue 11:28:58
また少しおひさしぶりになってしまいました
今日は……犬様から、さようならのご挨拶を
犬様、おととい9月2日の早朝5時前に永眠しました
今まで、かわいがってくださって本当にありがとうございました
「ぐっばい、みなさん」
今年の5月の連休明けに大きな発作を起こして寝たきりになり、4ヶ月近くの介護生活を経て息を引き取りました
自分で立ち上がることはできなかったけど、最後まで痴呆はなく、かしこくかわいい犬様のままお空へ駆けていきました
3年前に大きな病気が見つかり、寝たきりになる前の闘病生活中も、少し体調を崩して心配することはあっても元気な時間の方が多く、かけがえのない日々を一緒に過ごし、写真もたくさんあります
その記録の意味でも、こちらにもまた少しずつ間のことを書いていければと思っています
大切なかわいい私の犬様
うちの子になってくれてありがとう。一緒にいてくれてありがとう。
でもMinは今、あなたがいなくなってとても悲しくて寂しいです。

今日は……犬様から、さようならのご挨拶を
犬様、おととい9月2日の早朝5時前に永眠しました
今まで、かわいがってくださって本当にありがとうございました
「ぐっばい、みなさん」
今年の5月の連休明けに大きな発作を起こして寝たきりになり、4ヶ月近くの介護生活を経て息を引き取りました
自分で立ち上がることはできなかったけど、最後まで痴呆はなく、かしこくかわいい犬様のままお空へ駆けていきました
3年前に大きな病気が見つかり、寝たきりになる前の闘病生活中も、少し体調を崩して心配することはあっても元気な時間の方が多く、かけがえのない日々を一緒に過ごし、写真もたくさんあります
その記録の意味でも、こちらにもまた少しずつ間のことを書いていければと思っています
大切なかわいい私の犬様
うちの子になってくれてありがとう。一緒にいてくれてありがとう。
でもMinは今、あなたがいなくなってとても悲しくて寂しいです。
2016.12.18 Sun 22:25:38
犬様の今年最後の健診は半年ごとの半日病院に預けて少し詳しい検査
結果はとても良好!
去年の春 診ていただいてる専門医の先生に
「この状態から1年以上生きた子を僕は見たことがありません」
と言われたのが、今日ついに
「今11歳ですよね…このまま、15歳とか、16歳とか…
その時は老衰とかで(亡くなるんです)ね」
と(びっくり&うれしすぎてウロ覚え)…うわああああああ!
人間の病気の研究はどんどん進むけど、動物のはまだまだ
そのいつかのときに、犬様の病巣を提供することを考えておいてもらえないだろうか、というお話も「今こんな話してごめんなさいね」とのお言葉付きで
すごい…同じ病気の子の助けになるかもしれないんやね…
犬様は譲渡の条件で避妊手術を受けているし、兄弟犬はいるけど一代限りの私のかわいい犬です
それが、いつかどこかで他の犬の命をつなぐかもしれないなんて
そしてなにより、犬様の4年後、5年後のいつかの話ができるなんて思ってもみなかった
亡くなるときの話をしてうれしいというのもヘンな話だし、
先生が話してくださったのは一番おだやかにうまくいったときのこと
でも帰りの車の中でうれしくて感極まって泣いてしまったよ
今日も元気でそばにいてくれてありがとう

寒くなってきたので母が作ったフリースお寝間着活躍中
結果はとても良好!
去年の春 診ていただいてる専門医の先生に
「この状態から1年以上生きた子を僕は見たことがありません」
と言われたのが、今日ついに
「今11歳ですよね…このまま、15歳とか、16歳とか…
その時は老衰とかで(亡くなるんです)ね」
と(びっくり&うれしすぎてウロ覚え)…うわああああああ!
人間の病気の研究はどんどん進むけど、動物のはまだまだ
そのいつかのときに、犬様の病巣を提供することを考えておいてもらえないだろうか、というお話も「今こんな話してごめんなさいね」とのお言葉付きで
すごい…同じ病気の子の助けになるかもしれないんやね…
犬様は譲渡の条件で避妊手術を受けているし、兄弟犬はいるけど一代限りの私のかわいい犬です
それが、いつかどこかで他の犬の命をつなぐかもしれないなんて
そしてなにより、犬様の4年後、5年後のいつかの話ができるなんて思ってもみなかった
亡くなるときの話をしてうれしいというのもヘンな話だし、
先生が話してくださったのは一番おだやかにうまくいったときのこと
でも帰りの車の中でうれしくて感極まって泣いてしまったよ
今日も元気でそばにいてくれてありがとう
寒くなってきたので母が作ったフリースお寝間着活躍中
2016.08.15 Mon 22:32:21
2016.05.17 Tue 22:35:35
2015.12.23 Wed 21:06:18
今日は2階の洗面台のつけ替えでした
親戚のおっちゃんが来て工事してくれて、おっちゃんが大好きな犬様は朝からうきうき
古い洗面台を取り外してとりあえず庭に出してあるのを興味深そうに嗅ぎ回る犬様に、鏡を見せてみました
Minがこっちおいでー、これ見てみ?と言うととことこやってきて、ひょいと鏡をのぞきこみ、そこに映った自分の姿を見た犬様
急におびえたような、落ち着かない顔になって目をそらし、それから鏡を絶対見ようとせず…鏡の前に連れていこうとするとべちょ寝で抵抗。そ、そんなにイヤかい…^^;
犬様、マジックミラーになってるドアのお店の前を通ったりしたことはあるけど、くっきり映る鏡を見たのはたぶん初めて。自分の顔だという認識は当然ないでしょうから、犬がいるように見えるのに、ニオイも気配もない…というのが怖かったのかな?まるで幽霊を見た人みたいな顔でした
そういえば前の洗面台は鏡の位置が少し高くて、その鏡にやっと顔だけが映るくらいの背丈になった頃に水ぼうそうにかかり、自分の顔のブツブツが怖くて鏡を見られなくなってしまったMinのためにMin父が下の方に目隠しのポスター貼ってくれてました
ブツブツ治っても結構長い間貼ってあった記憶があります 1階のお風呂の脱衣所兼洗面所の鏡はどうしてたんだっけ?
親戚のおっちゃんが来て工事してくれて、おっちゃんが大好きな犬様は朝からうきうき
古い洗面台を取り外してとりあえず庭に出してあるのを興味深そうに嗅ぎ回る犬様に、鏡を見せてみました
Minがこっちおいでー、これ見てみ?と言うととことこやってきて、ひょいと鏡をのぞきこみ、そこに映った自分の姿を見た犬様
急におびえたような、落ち着かない顔になって目をそらし、それから鏡を絶対見ようとせず…鏡の前に連れていこうとするとべちょ寝で抵抗。そ、そんなにイヤかい…^^;
犬様、マジックミラーになってるドアのお店の前を通ったりしたことはあるけど、くっきり映る鏡を見たのはたぶん初めて。自分の顔だという認識は当然ないでしょうから、犬がいるように見えるのに、ニオイも気配もない…というのが怖かったのかな?まるで幽霊を見た人みたいな顔でした
そういえば前の洗面台は鏡の位置が少し高くて、その鏡にやっと顔だけが映るくらいの背丈になった頃に水ぼうそうにかかり、自分の顔のブツブツが怖くて鏡を見られなくなってしまったMinのためにMin父が下の方に目隠しのポスター貼ってくれてました
ブツブツ治っても結構長い間貼ってあった記憶があります 1階のお風呂の脱衣所兼洗面所の鏡はどうしてたんだっけ?
2015.12.21 Mon 21:41:44
昨日は犬様の今年最後の健診
数時間病院であずかってもらって、麻酔をかけてやや詳しい検査でした
結果は、半年前を考えるとこれ以上は望めないくらいの状態でひとまずホッ…。
お薬もやめて2ヶ月経ちましたが、とりあえず現状維持で大丈夫そう
夕方迎えに行くと検査室の前で点滴中だった犬様、ちょっとまだぼんやりしつつもMinとMin母の顔を認めてシッポをパタパタ
基本外では大人しいからか、リードはついてたけどケージにも入ってませんでしたよ
でも病状の説明後、先生が「今日はちょっとやんちゃというか、あちこちのぞいてまわってましたね」とニコニコしながら教えてくれました Minを探していたのかもしれませんが、犬様は好奇心強くて穴があったらのぞきこむタイプなので想像付く…(笑)
病院には前にも会った供血ワンコがきてました
入ってくるとまず「ハァイ!あたしですよ!!いまから皆さんのところにご挨拶にうかがいますので!」みたいにニコニコしながら待合室を一周したあと、揚々と診察室に入ってゆくたのもしきダイナマイトボディのバーニーズさん
バーニーズにしても大柄な子ですが、グイグイくるワンコがちょっと苦手な犬様にも上手に挨拶してくれました 手術上手くいくといいね

先日こちらもやはり年内最後のプロにおまかせシャンプー&カットしてもらって、只今サラツヤの犬様
またしても笑いをさそうかんじのおしりになっております(笑)
数時間病院であずかってもらって、麻酔をかけてやや詳しい検査でした
結果は、半年前を考えるとこれ以上は望めないくらいの状態でひとまずホッ…。
お薬もやめて2ヶ月経ちましたが、とりあえず現状維持で大丈夫そう
夕方迎えに行くと検査室の前で点滴中だった犬様、ちょっとまだぼんやりしつつもMinとMin母の顔を認めてシッポをパタパタ
基本外では大人しいからか、リードはついてたけどケージにも入ってませんでしたよ
でも病状の説明後、先生が「今日はちょっとやんちゃというか、あちこちのぞいてまわってましたね」とニコニコしながら教えてくれました Minを探していたのかもしれませんが、犬様は好奇心強くて穴があったらのぞきこむタイプなので想像付く…(笑)
病院には前にも会った供血ワンコがきてました
入ってくるとまず「ハァイ!あたしですよ!!いまから皆さんのところにご挨拶にうかがいますので!」みたいにニコニコしながら待合室を一周したあと、揚々と診察室に入ってゆくたのもしきダイナマイトボディのバーニーズさん
バーニーズにしても大柄な子ですが、グイグイくるワンコがちょっと苦手な犬様にも上手に挨拶してくれました 手術上手くいくといいね
先日こちらもやはり年内最後のプロにおまかせシャンプー&カットしてもらって、只今サラツヤの犬様
またしても笑いをさそうかんじのおしりになっております(笑)
2015.10.18 Sun 21:06:46
水の少ない川床いちめんに咲いたミゾソバ かわいい色です

土手に座って撮ってたら横にいた犬様がいきなりドサーッと川底に飛び下りて、
Minの方をびっくり顔で見上げてきました 予想してたより深かったらしい
言ってよ!みたいな感じだろうか…しらんがな(笑)
その後、ひとしきりごそごそ…

特に面白いものはなかったらしく、すぐ上がってきました
午後からは久々におうちシャンプー
毛が細くて量が多い犬様のシャンプーはかなり大変なので、ずっとペット美容室におまかせしていたのですが、前回のシャンプー後、緊張疲れからかけいれん起こしてしまったのが怖くて…;
タライにお湯を張って、「入りよー」というとちゃぽんと入った犬様でしたが
ちょっと熱かったらしく滑るタライの中でジタバタジタバタ…ご、ごめん(((`ム´;)))
後半疲れたのか気持ち良くなってきたのか、しょんぼりしながらもタライの中で座って洗われる…(笑)
車でお出かけ&おいてけぼりのストレスはないけど、
母とMin二人がかりで捕まえられざぶざぶ洗われるのもまたストレスだろうかと悩ましいです…
でも先月病院でもらった薬用シャンプーで、少し残っていたフケもさっぱり、
胸元の毛がフカフカ真っ白になりましたー(疲れて写真なし…!
土手に座って撮ってたら横にいた犬様がいきなりドサーッと川底に飛び下りて、
Minの方をびっくり顔で見上げてきました 予想してたより深かったらしい
言ってよ!みたいな感じだろうか…しらんがな(笑)
その後、ひとしきりごそごそ…
特に面白いものはなかったらしく、すぐ上がってきました
午後からは久々におうちシャンプー
毛が細くて量が多い犬様のシャンプーはかなり大変なので、ずっとペット美容室におまかせしていたのですが、前回のシャンプー後、緊張疲れからかけいれん起こしてしまったのが怖くて…;
タライにお湯を張って、「入りよー」というとちゃぽんと入った犬様でしたが
ちょっと熱かったらしく滑るタライの中でジタバタジタバタ…ご、ごめん(((`ム´;)))
後半疲れたのか気持ち良くなってきたのか、しょんぼりしながらもタライの中で座って洗われる…(笑)
車でお出かけ&おいてけぼりのストレスはないけど、
母とMin二人がかりで捕まえられざぶざぶ洗われるのもまたストレスだろうかと悩ましいです…
でも先月病院でもらった薬用シャンプーで、少し残っていたフケもさっぱり、
胸元の毛がフカフカ真っ白になりましたー(疲れて写真なし…!
2015.09.27 Sun 21:38:52
犬様の健診でした
今とても元気な状態をキープできているので、問診してくださったスタッフさんもニコニコ
体重は19キロちょうど…そろそろ体重増加も打ち止めにしないとね!と先生に言われる^^;
お腹に細菌性の脱毛ができていて、抗生物質と薬用シャンプーを処方してもらいました
あんまりかゆがってはいないけどおハゲがかわいそうな状態なのでこれで改善すると良いなあ…
帰りに寄ったジェラート屋さんのブドウ棚、これは…観賞用?

梨とチョコの組み合わせを試してみたかったのですが、梨がなかったのでイチジクとチョコにしました このお店のチョコのジェラートはチョコチップの入り方が絶妙に好み…
チョコはだめなのでイチジク部分を犬様に勧めてみましたが、出先では食べたくないそうです^^;
帰宅後にチーズパンむほほ♪犬様

今とても元気な状態をキープできているので、問診してくださったスタッフさんもニコニコ
体重は19キロちょうど…そろそろ体重増加も打ち止めにしないとね!と先生に言われる^^;
お腹に細菌性の脱毛ができていて、抗生物質と薬用シャンプーを処方してもらいました
あんまりかゆがってはいないけどおハゲがかわいそうな状態なのでこれで改善すると良いなあ…
帰りに寄ったジェラート屋さんのブドウ棚、これは…観賞用?
梨とチョコの組み合わせを試してみたかったのですが、梨がなかったのでイチジクとチョコにしました このお店のチョコのジェラートはチョコチップの入り方が絶妙に好み…
チョコはだめなのでイチジク部分を犬様に勧めてみましたが、出先では食べたくないそうです^^;
帰宅後にチーズパンむほほ♪犬様
2015.09.19 Sat 23:08:05
連休初日はかかりつけの動物病院に犬様の混合ワクチン
春先に体調崩して以来、元気な姿をかかりつけ病院の先生に見せるのは初めて…?
ご、ごぶさたしております…(((`ム´;)))
待合室でのお行儀満点の姿を褒められ、診察室に呼ばれてイヤイヤする姿で笑われるテンプレは相変わらず(笑)
体重はあと少しで19キロでした。
若くて筋肉も脂肪も充実して一番重かったときで20キロだったので、
その頃よりは筋肉量も落ちてるから今でちょうどいいくらいかな?と
ワクチンは犬様がMinのお腹に顔を押し付けてる間におしりにプッスリ、であっさり終了
先生もスタッフさんも、会計でいち早く帰宅の気配を察しスタスタ歩いて玄関のドア前に陣取る犬様を見てよかった、よかった…ととても喜んでくれました
帰宅してお水飲んでチーズパンあげて、無事に今年の予防接種完了です
去年から予防する病気の種類増えて、1ヶ月あけて2回打ったから狂犬病と大分ずれちゃってるんですよね^^;
春先に体調崩して以来、元気な姿をかかりつけ病院の先生に見せるのは初めて…?
ご、ごぶさたしております…(((`ム´;)))
待合室でのお行儀満点の姿を褒められ、診察室に呼ばれてイヤイヤする姿で笑われるテンプレは相変わらず(笑)
体重はあと少しで19キロでした。
若くて筋肉も脂肪も充実して一番重かったときで20キロだったので、
その頃よりは筋肉量も落ちてるから今でちょうどいいくらいかな?と
ワクチンは犬様がMinのお腹に顔を押し付けてる間におしりにプッスリ、であっさり終了
先生もスタッフさんも、会計でいち早く帰宅の気配を察しスタスタ歩いて玄関のドア前に陣取る犬様を見てよかった、よかった…ととても喜んでくれました
帰宅してお水飲んでチーズパンあげて、無事に今年の予防接種完了です
去年から予防する病気の種類増えて、1ヶ月あけて2回打ったから狂犬病と大分ずれちゃってるんですよね^^;
2015.08.24 Mon 22:15:15
昨日プロにおまかせシャンプー&トリミングでサラツヤになった犬様
さっぱりと刈ってもらったお尻が子犬みたいでかわいいです
Minに対面したい犬様とお尻側に回り込んで写真撮りたいMinのふたりでしばしグルグル回った後、「マテ」のコマンドで向こうを向いたまま止まった犬様を撮影…したんですがね

「いいけど…なんで…?」みたいな顔をされてシッポがしょぼん^^;
とのほほんしてますが、昨夜はその緊張疲れか犬様、けいれん発作
5秒ほどですぐこわばりはとけて意識も戻り、やれやれ…の体でがつがつごはん食べ始める犬様
夕方、散歩から帰ってごはん食べようとした瞬間の発作でした
昨日もその後は全く普通で、今日も食欲旺盛、少し涼しくなって散歩も快適そうです
少し安心しましたが、けいれんを起こしている間は痛くも苦しくもないと聞いていても、
ただ頭を打たないように支えるくらいで何もできないし、いつ治まるのかと怖くなります
でも見てないときに発作が起きることの方がもっと怖い
のほほんできる日々のありがたさを改めて実感しつつ、こちらも綺麗に刈られた犬様のお腹をたぷたぷしておりました
さっぱりと刈ってもらったお尻が子犬みたいでかわいいです
Minに対面したい犬様とお尻側に回り込んで写真撮りたいMinのふたりでしばしグルグル回った後、「マテ」のコマンドで向こうを向いたまま止まった犬様を撮影…したんですがね
「いいけど…なんで…?」みたいな顔をされてシッポがしょぼん^^;
とのほほんしてますが、昨夜はその緊張疲れか犬様、けいれん発作
5秒ほどですぐこわばりはとけて意識も戻り、やれやれ…の体でがつがつごはん食べ始める犬様
夕方、散歩から帰ってごはん食べようとした瞬間の発作でした
昨日もその後は全く普通で、今日も食欲旺盛、少し涼しくなって散歩も快適そうです
少し安心しましたが、けいれんを起こしている間は痛くも苦しくもないと聞いていても、
ただ頭を打たないように支えるくらいで何もできないし、いつ治まるのかと怖くなります
でも見てないときに発作が起きることの方がもっと怖い
のほほんできる日々のありがたさを改めて実感しつつ、こちらも綺麗に刈られた犬様のお腹をたぷたぷしておりました
2015.08.15 Sat 19:52:04
2015.08.04 Tue 22:13:37
2015.07.27 Mon 20:56:01
犬は犬や他の動物に対して、敵意がないことを示す時に目をそらします
犬様も犬や猫に対してはこのカーミングシグナルを出しますが、
人間の目はじっと見てもいいと考えているらしい
子犬の頃アイコンタクトを教えたせいもあるのでしょうか
何か要求があるときや興味を持った人に対してはじっと目を見つめます
リラックスしてるときはまた目をそらすというか、背中を向けてきたりしますが
ただ苦手な人に対しては目そらしのカーミングシグナル
かかりつけの動物病院の先生の顔はあまり見られない犬様(目そらしまくり)ですが、
今通院してるとこの先生の顔はなんかじっと見ます
かかりつけ先生…もう何年も通ってるのに……(;ω;
昨日は1ヶ月ぶりに健診でした
犬様、診察室に入ってきた先生の顔をじっと見つめる
その顔を見て先生「なんか表情が…元気そうですね!」とにこにこ
やっぱり違うんだなあと
ほんとにこの10日間ほど「人間みたいな顔をする」と言われてた頃の豊かな表情が戻っています
そして体重も1キロ増えてた!
でも筋肉量落ちてるから、たぶんまるまる脂肪…(((`ム´;)))ヒエー
そろそろ脂肪はやめて筋肉つけようず…と思いつつ、ワンコの体力づくりには厳しい季節です
暑い…犬様もかたくなに日陰を歩き、散歩自体あんまり行きたがりません;
早朝と夕方遅くの少しでも涼しい時間を狙って、おだてなだめすかして出かけております^^;
お薬も試験的に少し減らして、Minのお財布にもだいぶ優しい療養生活に…;
今の元気な状態をできるだけキープしたいところです!
犬様も犬や猫に対してはこのカーミングシグナルを出しますが、
人間の目はじっと見てもいいと考えているらしい
子犬の頃アイコンタクトを教えたせいもあるのでしょうか
何か要求があるときや興味を持った人に対してはじっと目を見つめます
リラックスしてるときはまた目をそらすというか、背中を向けてきたりしますが
ただ苦手な人に対しては目そらしのカーミングシグナル
かかりつけの動物病院の先生の顔はあまり見られない犬様(目そらしまくり)ですが、
今通院してるとこの先生の顔はなんかじっと見ます
かかりつけ先生…もう何年も通ってるのに……(;ω;
昨日は1ヶ月ぶりに健診でした
犬様、診察室に入ってきた先生の顔をじっと見つめる
その顔を見て先生「なんか表情が…元気そうですね!」とにこにこ
やっぱり違うんだなあと
ほんとにこの10日間ほど「人間みたいな顔をする」と言われてた頃の豊かな表情が戻っています
そして体重も1キロ増えてた!
でも筋肉量落ちてるから、たぶんまるまる脂肪…(((`ム´;)))ヒエー
そろそろ脂肪はやめて筋肉つけようず…と思いつつ、ワンコの体力づくりには厳しい季節です
暑い…犬様もかたくなに日陰を歩き、散歩自体あんまり行きたがりません;
早朝と夕方遅くの少しでも涼しい時間を狙って、おだてなだめすかして出かけております^^;
お薬も試験的に少し減らして、Minのお財布にもだいぶ優しい療養生活に…;
今の元気な状態をできるだけキープしたいところです!
2015.06.24 Wed 20:58:28
犬様、4〜5月初めに体調崩してあまりごはん食べられない日が続いてました
今は食欲ももどってきたので、散歩の距離を以前ほどとは言わないけど
少しのばしたりしてちょっとずつ体力つけるようにしているところですが、
やっぱりずいぶん痩せてしまったし ひとり遊びなどせず眠っていることも多い
毛がフカフカなのであまり目立たないけど顔も痩せて耳が大きく見えて、
この顔…なんかに似てる…と思ってたんだけどファービーだ^^;
耳まで毛がフカフカしてるタイプのやつ
ここ1ヶ月ほどはそこそこ安定した食欲
そして晩ごはんは半分くらい残してMinが帰宅したのを見届けてから食べることが多い
食べ疲れてちょっと休んでる時にMinが帰ってきて「食べなさい」と言われて食べてるのかもしれないし、Minのためにごはんを残してたけど(笑)そのMinに「食べなさい」と言われて食べているのかもしれない
または、食欲がなかったときに何かちょっとでも食べると私や母が嬉しそうで、ニコニコしながら褒めてたのを覚えていて、彼女なりのサービスとしてやっているのかもしれない
「はい今からごはんたべますからねー見ててくださいねー(もぐもぐ)」というかんじ?
ごはんをたいらげどや顔の犬様をヨシヨシする日々です
コマンドでもウケがいいことを覚えるのは早い^^;
今週末体調よかったらシャンプーするよー
今は食欲ももどってきたので、散歩の距離を以前ほどとは言わないけど
少しのばしたりしてちょっとずつ体力つけるようにしているところですが、
やっぱりずいぶん痩せてしまったし ひとり遊びなどせず眠っていることも多い
毛がフカフカなのであまり目立たないけど顔も痩せて耳が大きく見えて、
この顔…なんかに似てる…と思ってたんだけどファービーだ^^;
耳まで毛がフカフカしてるタイプのやつ
ここ1ヶ月ほどはそこそこ安定した食欲
そして晩ごはんは半分くらい残してMinが帰宅したのを見届けてから食べることが多い
食べ疲れてちょっと休んでる時にMinが帰ってきて「食べなさい」と言われて食べてるのかもしれないし、Minのためにごはんを残してたけど(笑)そのMinに「食べなさい」と言われて食べているのかもしれない
または、食欲がなかったときに何かちょっとでも食べると私や母が嬉しそうで、ニコニコしながら褒めてたのを覚えていて、彼女なりのサービスとしてやっているのかもしれない
「はい今からごはんたべますからねー見ててくださいねー(もぐもぐ)」というかんじ?
ごはんをたいらげどや顔の犬様をヨシヨシする日々です
コマンドでもウケがいいことを覚えるのは早い^^;
今週末体調よかったらシャンプーするよー
2015.06.07 Sun 20:56:18
車でのお出かけがとっても苦手な犬様
ちょっとでも好きになってもらえないものかと、車で出かけて帰宅するとチーズ入りのパンを少しあげてます
車で出かけるというとペットサロンや病院で、やっぱり好きではないけど
帰るとパン屋さんのこんがり焼けたチーズ入りパンがもらえるというのはすっかり覚え込んでいて、車から降りるとすぐに「パンください」とそわそわします
でもここ数週間の病院通いでは帰っても1時間くらい絶食なのであげてなくて
帰宅すると
犬様「お出かけしたからチーズパンですよね!(キラキラ)」
Min「のど乾いたよな、はいお水飲みー(パンくれって顔してる…)」
犬様「あっお水…(ごくごく) はっそれはそうとチーズパンください!(キラキラ)」
Min「ちょっと休憩してから散歩いこなあ(まだめっちゃパン期待してる…)」
犬様「あの…え…と……チーズ…パン は……?(´・ω・)」
というやりとり(?)がくり返されてて不憫だったので
今日は帰ってちょっと休憩後にひさびさのチーズパン
おでかけごほうびというには時間が経ってましたが
最近は食欲もありお腹の調子も良いのでぺろっとたいらげて満足げでした
しかしこの通院 病院が車で40分くらいのところで
朝犬様を預けて一旦帰宅、夕方お迎えだと40分×4回のドライブ
帰宅せずに足を伸ばして時間つぶし後夕方お迎えだと(40+20分)×2回のドライブ…
帰宅した方が運転時間長いんだね!
でもまだしばらく続くからそう毎週時間つぶしばかりもしてられない^^;
ちょっとでも好きになってもらえないものかと、車で出かけて帰宅するとチーズ入りのパンを少しあげてます
車で出かけるというとペットサロンや病院で、やっぱり好きではないけど
帰るとパン屋さんのこんがり焼けたチーズ入りパンがもらえるというのはすっかり覚え込んでいて、車から降りるとすぐに「パンください」とそわそわします
でもここ数週間の病院通いでは帰っても1時間くらい絶食なのであげてなくて
帰宅すると
犬様「お出かけしたからチーズパンですよね!(キラキラ)」
Min「のど乾いたよな、はいお水飲みー(パンくれって顔してる…)」
犬様「あっお水…(ごくごく) はっそれはそうとチーズパンください!(キラキラ)」
Min「ちょっと休憩してから散歩いこなあ(まだめっちゃパン期待してる…)」
犬様「あの…え…と……チーズ…パン は……?(´・ω・)」
というやりとり(?)がくり返されてて不憫だったので
今日は帰ってちょっと休憩後にひさびさのチーズパン
おでかけごほうびというには時間が経ってましたが
最近は食欲もありお腹の調子も良いのでぺろっとたいらげて満足げでした
しかしこの通院 病院が車で40分くらいのところで
朝犬様を預けて一旦帰宅、夕方お迎えだと40分×4回のドライブ
帰宅せずに足を伸ばして時間つぶし後夕方お迎えだと(40+20分)×2回のドライブ…
帰宅した方が運転時間長いんだね!
でもまだしばらく続くからそう毎週時間つぶしばかりもしてられない^^;
2015.04.30 Thu 22:39:56
犬様話で続く…
フードジプシー中の犬様 比較的食欲があるときは蒸し鶏やごはん、缶づめフードと、
あんまり良くないけど軽く焼いた食パンとかチーズパンを半ば強制給餌状態で食べてます
一旦食べ始めると自分から食べにきたりもするんですが…
カロリー不足してるのは明らかだからヤギミルクとかも取り入れてみようかな
でもリンが多いんだよね…
その時に何を食べるかほんと賭けみたいな日々
今日は何腹か言ってくれればラクなんですけどね^^;
先日どうかなーと思って買ってみた馬肉ミンチが思いのほか食いつき悪くて、
そんなに不味いものなの?とレンジでチンして塩こしょうで試食してみました
人間も食べられるものです!という謳い文句の生食用だけどまあ一応加熱
Minも馬肉初体験だったのですが
牛や鶏みたいないかにも美味しそうなニオイはしない感じ
脂身が少なく、味も香りもあっさりですがほんのり豚肉をいかつくしたような(笑)風味がある
キッシュやオムレツに入れたら美味しいかも…あと生食OKだったらユッケとか?
1キロ買ってしまったので
犬様が食べなかったらMinが消費するしかないなーとメニューを考え中です^^;
そこそこ高価なお肉なのよ!
フードジプシー中の犬様 比較的食欲があるときは蒸し鶏やごはん、缶づめフードと、
あんまり良くないけど軽く焼いた食パンとかチーズパンを半ば強制給餌状態で食べてます
一旦食べ始めると自分から食べにきたりもするんですが…
カロリー不足してるのは明らかだからヤギミルクとかも取り入れてみようかな
でもリンが多いんだよね…
その時に何を食べるかほんと賭けみたいな日々
今日は何腹か言ってくれればラクなんですけどね^^;
先日どうかなーと思って買ってみた馬肉ミンチが思いのほか食いつき悪くて、
そんなに不味いものなの?とレンジでチンして塩こしょうで試食してみました
人間も食べられるものです!という謳い文句の生食用だけどまあ一応加熱
Minも馬肉初体験だったのですが
牛や鶏みたいないかにも美味しそうなニオイはしない感じ
脂身が少なく、味も香りもあっさりですがほんのり豚肉をいかつくしたような(笑)風味がある
キッシュやオムレツに入れたら美味しいかも…あと生食OKだったらユッケとか?
1キロ買ってしまったので
犬様が食べなかったらMinが消費するしかないなーとメニューを考え中です^^;
そこそこ高価なお肉なのよ!
2015.04.13 Mon 21:20:54
犬様、目の不調→食べてる時体のバランスくずして足が疲れる→いじける→食べない
というスパイラルでしばらくしょんぼりして食欲落ちていたので心配だったのですが、
別のフード混ぜたら少し食べるようになってきてちょっとホッ~3
ほんとは朝たくさん食べさせたいけど、朝はなかなか給餌に時間をかけられず;
朝ちょっぴりしか食べてないのを気にしつつ出勤して、
帰宅後と夜に1食分強くらいを2回に分けてアーンさせながら食べさせてました
甘えてるのもあると思うのですが、強く勧めると食べるんですな
もともとああ見えて^^;食に対する欲求やや薄い犬様ですが、
それでも療法食じゃないフード美味しいのか、足が疲れると休憩して、
それからまた自分で食べにいって、ちょっと時間かかりつつもほぼ完食するように
齢十にして今まで自分が食べてきたストルバイトの療法食は
あまり美味しくないということに気づいた…のかも?
目が普通だったときは療法食でも水換えに行ってる間に食べ終わってたんですけどね
一応リンは低めのものですが、やっぱり療法食に比べるとちょっと高いので
食欲落ち着いたら減らしていきたいところ…
はーでもほんと、自分から食べてくれるのって
すごく当たり前のことなんだけど、すごいありがたいな(´x`)
体重落ち気味なのでこれでちょっと戻ると良いのですが〜
というスパイラルでしばらくしょんぼりして食欲落ちていたので心配だったのですが、
別のフード混ぜたら少し食べるようになってきてちょっとホッ~3
ほんとは朝たくさん食べさせたいけど、朝はなかなか給餌に時間をかけられず;
朝ちょっぴりしか食べてないのを気にしつつ出勤して、
帰宅後と夜に1食分強くらいを2回に分けてアーンさせながら食べさせてました
甘えてるのもあると思うのですが、強く勧めると食べるんですな
もともとああ見えて^^;食に対する欲求やや薄い犬様ですが、
それでも療法食じゃないフード美味しいのか、足が疲れると休憩して、
それからまた自分で食べにいって、ちょっと時間かかりつつもほぼ完食するように
齢十にして今まで自分が食べてきたストルバイトの療法食は
あまり美味しくないということに気づいた…のかも?
目が普通だったときは療法食でも水換えに行ってる間に食べ終わってたんですけどね
一応リンは低めのものですが、やっぱり療法食に比べるとちょっと高いので
食欲落ち着いたら減らしていきたいところ…
はーでもほんと、自分から食べてくれるのって
すごく当たり前のことなんだけど、すごいありがたいな(´x`)
体重落ち気味なのでこれでちょっと戻ると良いのですが〜
2015.03.23 Mon 22:34:18
だいぶ放置してしまってる^^;
ちょっと長いですが、犬様の話。
前回の記事で、犬様左目が見えにくそう?となってからしばらくして、
特に夜によくつまずいたりよろけたり、
左側に体を曲げて自分の体のバランスに戸惑うように固まったりするようになり、
うーん?と思いながらとりあえずかかりつけ医院での診察を受けました
かかりつけ医院では見えてないのは右目では、という診断でした
見えている左目の方に体が傾いていってよろけたりしているらしい
ただ眼球も視神経も、そこでできる検査では全く問題ないとのことで、
MRI検査を受けられる別の病院を紹介していただきました
昨日その検査だったのですが、その前段階の診察で両目とも異常なしの結果。
病院では障害物をスイスイ避け、階段もスタスタ歩く…いや良いことなんだけど…;
MRIを半日ドックに切り替え、全身のレントゲンと目の検査、血液検査、尿検査をしてもらいました
血液検査の結果以外は昨日の時点でほぼオールグリーン
左後ろ足の手術受けたところに自覚があるかどうかわからない程度の関節炎の前兆と、視界の邪魔になるとは考えにくいくらいの白内障の症状は見られるとのこと
関節炎については、人間用のコンドロイチンサプリメントを体重に合わせて加減して与えると良いとおすすめされました
で、今日の血液検査の結果もパーフェクトに近い健康体
軽微な腎不全の診断をうけたことがあるのですが、その数値も落ち着いているようです
飼い主に分かる不調があるということは、やはりどこか何か問題があるのだろうけど、今回の結果を見て全身麻酔をしなければならないMRI検査がぜひとも必要とは言いがたい、とのことでした…
でも立ち上がりのふらつき具合は気になるし、ずっと見ていただいているかかりつけ医院の先生もやっぱりなにかヘンだなあという見立てなので、方針に悩むところです
とりあえず様子見つつ、1か月後に再検査となりました
本犬はわりと元気なんですけどね
\さあこの黄金の胸毛をモフるのです…/

夜になると体温が下がっているようで、毛布をマントのように巻いてやっていたのですがMin母がフリースで上着を縫ってくれました
よろけてつまずいて足をぶつけるのがいやなのか小屋に入りたがらなくなったので、夜はフリース着せてさらに毛布に巻いて湯たんぽして寝かせてます
ちょっと長いですが、犬様の話。
前回の記事で、犬様左目が見えにくそう?となってからしばらくして、
特に夜によくつまずいたりよろけたり、
左側に体を曲げて自分の体のバランスに戸惑うように固まったりするようになり、
うーん?と思いながらとりあえずかかりつけ医院での診察を受けました
かかりつけ医院では見えてないのは右目では、という診断でした
見えている左目の方に体が傾いていってよろけたりしているらしい
ただ眼球も視神経も、そこでできる検査では全く問題ないとのことで、
MRI検査を受けられる別の病院を紹介していただきました
昨日その検査だったのですが、その前段階の診察で両目とも異常なしの結果。
病院では障害物をスイスイ避け、階段もスタスタ歩く…いや良いことなんだけど…;
MRIを半日ドックに切り替え、全身のレントゲンと目の検査、血液検査、尿検査をしてもらいました
血液検査の結果以外は昨日の時点でほぼオールグリーン
左後ろ足の手術受けたところに自覚があるかどうかわからない程度の関節炎の前兆と、視界の邪魔になるとは考えにくいくらいの白内障の症状は見られるとのこと
関節炎については、人間用のコンドロイチンサプリメントを体重に合わせて加減して与えると良いとおすすめされました
で、今日の血液検査の結果もパーフェクトに近い健康体
軽微な腎不全の診断をうけたことがあるのですが、その数値も落ち着いているようです
飼い主に分かる不調があるということは、やはりどこか何か問題があるのだろうけど、今回の結果を見て全身麻酔をしなければならないMRI検査がぜひとも必要とは言いがたい、とのことでした…
でも立ち上がりのふらつき具合は気になるし、ずっと見ていただいているかかりつけ医院の先生もやっぱりなにかヘンだなあという見立てなので、方針に悩むところです
とりあえず様子見つつ、1か月後に再検査となりました
本犬はわりと元気なんですけどね
\さあこの黄金の胸毛をモフるのです…/
夜になると体温が下がっているようで、毛布をマントのように巻いてやっていたのですがMin母がフリースで上着を縫ってくれました
よろけてつまずいて足をぶつけるのがいやなのか小屋に入りたがらなくなったので、夜はフリース着せてさらに毛布に巻いて湯たんぽして寝かせてます
2015.01.24 Sat 23:11:37
最近ふと気付いたんですが犬様、なんかオヤツの受け取り方がヘン。
観察してみたところ、犬様の左側の口元にオヤツを持って行くと、首をぐいっと曲げてオヤツを自分のマズルの右側の位置からくわえるようにしてます
最初歯が痛いのかな?と口の中を調べてたのですが…
受け取ったあとに噛むのは右も左もOKっぽい。
どうも左目が見えにくくなってきているのではないかと思われ。
犬様は人の手から何か受け取る時はごく自然に、
手に歯が当たらないようにして受け取ることができます
…できてました、今までは。
長さのあるジャーキーやガムなどは、手に歯が当たる心配がないのでそのまま正面から受け取れますが、ビスケットなどの小さいものをつまんで与えるとき、左側は距離感がつかみにくいので無理やり自分の右に来るようにして、右目で手との距離を測りつつくわえているようです
犬様、今年で10歳。
体はまだまだ元気だし冬になって毛づやも回復したけど、加齢による衰えはやはりあるのでしょう
今以上によくなることは難しいことなのかも知れませんが、とりあえず目のサプリ検討中
ワン用もやっぱアントシアニンなのねー
観察してみたところ、犬様の左側の口元にオヤツを持って行くと、首をぐいっと曲げてオヤツを自分のマズルの右側の位置からくわえるようにしてます
最初歯が痛いのかな?と口の中を調べてたのですが…
受け取ったあとに噛むのは右も左もOKっぽい。
どうも左目が見えにくくなってきているのではないかと思われ。
犬様は人の手から何か受け取る時はごく自然に、
手に歯が当たらないようにして受け取ることができます
…できてました、今までは。
長さのあるジャーキーやガムなどは、手に歯が当たる心配がないのでそのまま正面から受け取れますが、ビスケットなどの小さいものをつまんで与えるとき、左側は距離感がつかみにくいので無理やり自分の右に来るようにして、右目で手との距離を測りつつくわえているようです
犬様、今年で10歳。
体はまだまだ元気だし冬になって毛づやも回復したけど、加齢による衰えはやはりあるのでしょう
今以上によくなることは難しいことなのかも知れませんが、とりあえず目のサプリ検討中
ワン用もやっぱアントシアニンなのねー