カレンダー
最新記事
カテゴリー
記事検索&拍手
里親という選択肢
2025.05.01 Thu 11:57:09
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014.01.26 Sun 16:48:15
今朝、Min母が家の玄関のあたりをフラフラしていた小ネズミを保護
調べたところ冬眠する種類ではないそうですが、外は雨が降っていたので水を入れた容器と犬様用のボーロひとつぶと一緒に、空気穴をあけた透明な空きケースにティッシュを敷いて入れ、雨があがるまであたたかい台所の片隅にいてもらうことに
ピンポン玉よりも小さい茶色のふわふわした丸い体に、小さな鼻とビーズのような目がとてもかわいらしい
ただ、体を丸めてじっとしているのは夜行性だからか、弱っているのか…少し心配していました
納屋で何度かこんな小さなネズミを見たことがあるけど、人の気配を感じるととても素早く逃げて隠れてしまいます。それが、簡単に捕まえられるくらい鈍い、閉じ込められても逃げようとしない。冬眠しない種類ならある程度寒さには耐えるんだろうけど、弱っているのならしばらく保護した方が良いんだろうか…
その後、昼すぎにMin母が「呼吸が荒いみたい」と言うので様子を見ると、さっきまで丸めていた体が伸びて足がだらんとなっています
それからはあっという間
すうっとお腹の動きが止まり、動かなくなってしまいました
野生のネズミだから、人間なんかに看取られるなんて怖かっただろうな
せめて最後 暖かい場所で眠るような気持ちであれば…と思わずにいられません
調べたところ冬眠する種類ではないそうですが、外は雨が降っていたので水を入れた容器と犬様用のボーロひとつぶと一緒に、空気穴をあけた透明な空きケースにティッシュを敷いて入れ、雨があがるまであたたかい台所の片隅にいてもらうことに
ピンポン玉よりも小さい茶色のふわふわした丸い体に、小さな鼻とビーズのような目がとてもかわいらしい
ただ、体を丸めてじっとしているのは夜行性だからか、弱っているのか…少し心配していました
納屋で何度かこんな小さなネズミを見たことがあるけど、人の気配を感じるととても素早く逃げて隠れてしまいます。それが、簡単に捕まえられるくらい鈍い、閉じ込められても逃げようとしない。冬眠しない種類ならある程度寒さには耐えるんだろうけど、弱っているのならしばらく保護した方が良いんだろうか…
その後、昼すぎにMin母が「呼吸が荒いみたい」と言うので様子を見ると、さっきまで丸めていた体が伸びて足がだらんとなっています
それからはあっという間
すうっとお腹の動きが止まり、動かなくなってしまいました
野生のネズミだから、人間なんかに看取られるなんて怖かっただろうな
せめて最後 暖かい場所で眠るような気持ちであれば…と思わずにいられません
PR
Comments