カレンダー
最新記事
カテゴリー
記事検索&拍手
里親という選択肢
2025.05.01 Thu 05:57:52
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015.01.24 Sat 23:11:37
最近ふと気付いたんですが犬様、なんかオヤツの受け取り方がヘン。
観察してみたところ、犬様の左側の口元にオヤツを持って行くと、首をぐいっと曲げてオヤツを自分のマズルの右側の位置からくわえるようにしてます
最初歯が痛いのかな?と口の中を調べてたのですが…
受け取ったあとに噛むのは右も左もOKっぽい。
どうも左目が見えにくくなってきているのではないかと思われ。
犬様は人の手から何か受け取る時はごく自然に、
手に歯が当たらないようにして受け取ることができます
…できてました、今までは。
長さのあるジャーキーやガムなどは、手に歯が当たる心配がないのでそのまま正面から受け取れますが、ビスケットなどの小さいものをつまんで与えるとき、左側は距離感がつかみにくいので無理やり自分の右に来るようにして、右目で手との距離を測りつつくわえているようです
犬様、今年で10歳。
体はまだまだ元気だし冬になって毛づやも回復したけど、加齢による衰えはやはりあるのでしょう
今以上によくなることは難しいことなのかも知れませんが、とりあえず目のサプリ検討中
ワン用もやっぱアントシアニンなのねー
観察してみたところ、犬様の左側の口元にオヤツを持って行くと、首をぐいっと曲げてオヤツを自分のマズルの右側の位置からくわえるようにしてます
最初歯が痛いのかな?と口の中を調べてたのですが…
受け取ったあとに噛むのは右も左もOKっぽい。
どうも左目が見えにくくなってきているのではないかと思われ。
犬様は人の手から何か受け取る時はごく自然に、
手に歯が当たらないようにして受け取ることができます
…できてました、今までは。
長さのあるジャーキーやガムなどは、手に歯が当たる心配がないのでそのまま正面から受け取れますが、ビスケットなどの小さいものをつまんで与えるとき、左側は距離感がつかみにくいので無理やり自分の右に来るようにして、右目で手との距離を測りつつくわえているようです
犬様、今年で10歳。
体はまだまだ元気だし冬になって毛づやも回復したけど、加齢による衰えはやはりあるのでしょう
今以上によくなることは難しいことなのかも知れませんが、とりあえず目のサプリ検討中
ワン用もやっぱアントシアニンなのねー
PR