カレンダー
最新記事
カテゴリー
記事検索&拍手
里親という選択肢
2025.05.01 Thu 19:41:38
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014.10.11 Sat 22:12:39
愛車○でのたぶん最後の阿讃縦走ドライブに行ってきました
お昼をどこで摂れるか予測できなかったので水筒にアイスティー、
コンビニでサンドイッチを仕入れて出発
目的地&折り返し地点は、まんのう町の山中にある、1軒の食堂と数軒の骨董品店が立ち並ぶ「東の里」というところ
大好きなムフフ山道コース(笑)でいったん徳島へ抜け
そこから吉野川沿いを走って再度香川に入りました
薄曇りから晴れ間ののぞく日和で快適に走り
ほどよく昼過ぎに「東の里」入り 食堂でうどんを食べ
骨董屋さんで楽しく話し込んで、思いがけずちょっと買い物
今年はこのドライブのために京都での石ふしぎ大発見展をやめたのですが
石が見たくて帰りにショッピングモールにちらっと寄り道しつつ
うどんが少なめだったのでサンドイッチ買ったりしつつ帰ってきました
骨董屋さんで買ったもの
習字の道具で、水盂から水をすくって硯に足すための匙だそう
多分銅製の、鳥の柄の方は普通のティースプーンくらい
日本画の道具にもこういうの、ありますよね?
小さい銀色のはSTERLING925の刻印があり、ちょっと洋風の模様なのでもしかしたら本来は習字道具ではないのかもしれません かわいい…
骨董市とかでも、スプーンとか古鍵って値段も手頃だしつい惹かれてしまいます
これは、店主さんが合いそうな水盂とセットで売ろうと集めたものの一部だそうで^^;
ごめんなさい、譲ってもらってしまった!
お昼をどこで摂れるか予測できなかったので水筒にアイスティー、
コンビニでサンドイッチを仕入れて出発
目的地&折り返し地点は、まんのう町の山中にある、1軒の食堂と数軒の骨董品店が立ち並ぶ「東の里」というところ
大好きなムフフ山道コース(笑)でいったん徳島へ抜け
そこから吉野川沿いを走って再度香川に入りました
薄曇りから晴れ間ののぞく日和で快適に走り
ほどよく昼過ぎに「東の里」入り 食堂でうどんを食べ
骨董屋さんで楽しく話し込んで、思いがけずちょっと買い物
今年はこのドライブのために京都での石ふしぎ大発見展をやめたのですが
石が見たくて帰りにショッピングモールにちらっと寄り道しつつ
うどんが少なめだったのでサンドイッチ買ったりしつつ帰ってきました
骨董屋さんで買ったもの
習字の道具で、水盂から水をすくって硯に足すための匙だそう
多分銅製の、鳥の柄の方は普通のティースプーンくらい
日本画の道具にもこういうの、ありますよね?
小さい銀色のはSTERLING925の刻印があり、ちょっと洋風の模様なのでもしかしたら本来は習字道具ではないのかもしれません かわいい…
骨董市とかでも、スプーンとか古鍵って値段も手頃だしつい惹かれてしまいます
これは、店主さんが合いそうな水盂とセットで売ろうと集めたものの一部だそうで^^;
ごめんなさい、譲ってもらってしまった!
PR
Comments