カレンダー
最新記事
カテゴリー
記事検索&拍手
里親という選択肢
2025.05.01 Thu 23:19:13
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014.07.27 Sun 21:04:30
先日、鉢植えのまだ1mたらずの高さのレモンの木に鳥フン状のアゲハチョウの幼虫たちを発見^^;
10匹ほどいて、このままだとレモンがまるはだかになりそうだったので、たっぷりの枝葉のスダチの木にお引っ越ししてもらいました
食草が途中で変わると、そのせいで死んでしまうこともあるらしいのですが、翌々日にはもう鳥フンから緑のイモムシさんたちへと成長
しかし数は減ってるよう な…?
下には落ちてないみたいなので、鳥かハチにアブダクトされたか…ε(-j-)ɜ
いや落ちてたら今時期速攻でアリにひかれていくだろうけどε(-j-)ɜ
見えるところにいて、葉っぱをモリモリ食べて元気な1匹(幼虫ちゅうい!)
食事のときは移動しますが、気がつくとこうして同じ葉っぱの下に戻って休んでます
体にちょうどぴったりの日陰ができるからでしょうか?
夜、セミの声が静かになる頃にお食事中だったりすると
さりさりと葉っぱをかじる音が聞こえてきます
7/2,13,18
**本館・ブログの拍手ぱちぽちありがとうございます!**
(コメなし&返答無用表記ありの御礼はこちらでさせていただきます。ありがとうございます!)
10匹ほどいて、このままだとレモンがまるはだかになりそうだったので、たっぷりの枝葉のスダチの木にお引っ越ししてもらいました
食草が途中で変わると、そのせいで死んでしまうこともあるらしいのですが、翌々日にはもう鳥フンから緑のイモムシさんたちへと成長
しかし数は減ってるよう な…?
下には落ちてないみたいなので、鳥かハチにアブダクトされたか…ε(-j-)ɜ
いや落ちてたら今時期速攻でアリにひかれていくだろうけどε(-j-)ɜ
見えるところにいて、葉っぱをモリモリ食べて元気な1匹(幼虫ちゅうい!)
食事のときは移動しますが、気がつくとこうして同じ葉っぱの下に戻って休んでます
体にちょうどぴったりの日陰ができるからでしょうか?
夜、セミの声が静かになる頃にお食事中だったりすると
さりさりと葉っぱをかじる音が聞こえてきます
7/2,13,18
**本館・ブログの拍手ぱちぽちありがとうございます!**
(コメなし&返答無用表記ありの御礼はこちらでさせていただきます。ありがとうございます!)
PR
Comments