カレンダー
最新記事
カテゴリー
記事検索&拍手
里親という選択肢
2025.05.01 Thu 10:07:30
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013.11.03 Sun 12:48:45
ハロウィン絵が久々のフォトショップ&ペインターお絵描きで
やり直しがきくように段階的にバックアップを取ってあったのでざっくりとした制作過程など…
大きい画像が6枚なので畳みます
やり直しがきくように段階的にバックアップを取ってあったのでざっくりとした制作過程など…
大きい画像が6枚なので畳みます
ラフ。ずーっと前に描いた枝の上に乗っかってる絵から着想。
画像内にもある通り、最初はイラレを使うつもりでした

というわけでラフをPSDに書き出したらペインターに移動。
レイヤーをもう1枚作って線描。角チョークやスクラッチボードを使います

ところで今回初めてペインターエッセンシャルで乗算レイヤーを作れることを知りました
(フォトショップで乗算レイヤーを作っておいてPSD保存し、
ペインターで開いて乗算レイヤーとして使う方法もあります)
線描が終わったらフォトショップに移動してここまで着彩。
まだパソコンのメモリが少なかった頃からのクセで肌レイヤー塗り終わったら統合、髪レイヤー塗り終わったら統合…を繰り返し^^;

ペインターに移動して、髪や目などの細かい部分を描き入れます
主に水彩ペイントやチョーク、スクラッチボードを使用
レイヤーは分けず、水彩も一カ所塗り終わったら乾燥の繰り返し。

もう1度フォトショップに移動して背景を入れ、人物の仕上げ塗り
背景は色は濃いけど描きこみはあっさり目です
テクスチュアとして自分で撮った空の写真を使っています

最後にイラストレーターに↑の画像を配置したファイルを作り、文字と背景の花を入れます。
着物の柄がちょっと寂しかったのでこれもイラレ上で入れ、改めてPSDで書き出して完成〜!

塗りの技術とかは暗いところに暗い色を入れるだけで特にない^^;と思います
ストレートロングの髪をトゥルントゥルンにするのと
犬耳の中の毛を描くのが大好きです(笑)
画像内にもある通り、最初はイラレを使うつもりでした
というわけでラフをPSDに書き出したらペインターに移動。
レイヤーをもう1枚作って線描。角チョークやスクラッチボードを使います
ところで今回初めてペインターエッセンシャルで乗算レイヤーを作れることを知りました
(フォトショップで乗算レイヤーを作っておいてPSD保存し、
ペインターで開いて乗算レイヤーとして使う方法もあります)
線描が終わったらフォトショップに移動してここまで着彩。
まだパソコンのメモリが少なかった頃からのクセで肌レイヤー塗り終わったら統合、髪レイヤー塗り終わったら統合…を繰り返し^^;
ペインターに移動して、髪や目などの細かい部分を描き入れます
主に水彩ペイントやチョーク、スクラッチボードを使用
レイヤーは分けず、水彩も一カ所塗り終わったら乾燥の繰り返し。
もう1度フォトショップに移動して背景を入れ、人物の仕上げ塗り
背景は色は濃いけど描きこみはあっさり目です
テクスチュアとして自分で撮った空の写真を使っています
最後にイラストレーターに↑の画像を配置したファイルを作り、文字と背景の花を入れます。
着物の柄がちょっと寂しかったのでこれもイラレ上で入れ、改めてPSDで書き出して完成〜!
塗りの技術とかは暗いところに暗い色を入れるだけで特にない^^;と思います
ストレートロングの髪をトゥルントゥルンにするのと
犬耳の中の毛を描くのが大好きです(笑)
PR
Comments