カレンダー
最新記事
カテゴリー
記事検索&拍手
里親という選択肢
2025.05.04 Sun 01:54:40
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012.02.03 Fri 22:25:22
すし さむい
Min家は恵方巻の風習がある地域ではないのですが
節分にはお寿司を食べます
最近は買った太巻きとか手巻き寿司のことも多いけど
昔は母の作ったばら寿司でした
学生時代
ひとりぐらしをしていて
家のばら寿司が食べたくなって
母に酢飯の作り方を教わったのですが
砂糖の量がパネエ
このあたりのお寿司は甘いのです
砂糖をぶちこんだお酢を火にかけないと砂糖が溶けないくらい
砂糖が溶けたお酢はメープルシロップ〜ハチミツくらいの粘度になります
最初に自分ではかって作ったときはどきどきした…
この量のお砂糖をごはんに混ぜるの…(((`ム´;)))
でも確かにうちの味になった どうりで買ったお寿司はもの足りないわけだ
そこに小さく刻んで甘辛く味付けた具を入れます
大根人参レンコンごぼう里芋高野豆腐小エビ
手に入ればフキやワラビ タケノコも
薄切りにしたキュウリとツナかアナゴもまぜる
錦糸卵と紅ショウガ刻み海苔といりごまを散らして完成
半日仕事でお寿司作って
やっぱりひとりぐらしの友達やアパートの隣室の後輩におすそわけして
しょっちゅううちに入り浸ってた子とポン酒をのみつつばら寿司を食べる節分
楽しかったな〜^^
Min家は恵方巻の風習がある地域ではないのですが
節分にはお寿司を食べます
最近は買った太巻きとか手巻き寿司のことも多いけど
昔は母の作ったばら寿司でした
学生時代
ひとりぐらしをしていて
家のばら寿司が食べたくなって
母に酢飯の作り方を教わったのですが
砂糖の量がパネエ
このあたりのお寿司は甘いのです
砂糖をぶちこんだお酢を火にかけないと砂糖が溶けないくらい
砂糖が溶けたお酢はメープルシロップ〜ハチミツくらいの粘度になります
最初に自分ではかって作ったときはどきどきした…
この量のお砂糖をごはんに混ぜるの…(((`ム´;)))
でも確かにうちの味になった どうりで買ったお寿司はもの足りないわけだ
そこに小さく刻んで甘辛く味付けた具を入れます
大根人参レンコンごぼう里芋高野豆腐小エビ
手に入ればフキやワラビ タケノコも
薄切りにしたキュウリとツナかアナゴもまぜる
錦糸卵と紅ショウガ刻み海苔といりごまを散らして完成
半日仕事でお寿司作って
やっぱりひとりぐらしの友達やアパートの隣室の後輩におすそわけして
しょっちゅううちに入り浸ってた子とポン酒をのみつつばら寿司を食べる節分
楽しかったな〜^^
PR
Comments